佐々木 理人
1989年7月7日生まれ。
小さい頃から自然に触れ、魚釣りや山登りなどを遊びとして
高校から山岳部に入部を決める。
その後、大学でも山岳部で年間100日間ほどの山行を重ねる。
海外登山では、デナリやK2などを登っており、2017年に厳冬期デナリ登山を計画、
2018年にK2へ再挑戦するための準備を行っている。
仕事は、アウトドアを専門としたweb制作に携わっている。
<History>
1989年 栃木県日光市で生まれる。山間の自然の中で育つ。
2006年 宇都宮県立白楊高等学校へ入学。野球部を辞め山岳部に入部。
ー大会成績ー
(高校1年)山岳部で高校総体関東ブロック優勝する。
(高校2年) 国体山岳競技で関東ブロック総合優勝する。
(高校2年)全国高校総体でCブロック部門6位入賞する。
(高校3年)国民体育大会出場
(高校3年)全国高校総体出場
2008年 明治大学へ入学。体育会山岳部に入部。
2011年 明治大学130th記念事業で北米最高峰マッキンリー(6194m,現デナリ)へ
主将として登頂に成功する。
2012年 チョ・オユー(8201m)を計画するが、出国1週間前にチベット情勢悪化により断念。
すでに1ヶ月分の食料を用意していたため、21日間かけて北アルプス200km無補給縦走を行う。
2013年 栃木K2登山隊として世界最高難易度K2(8611m,カラコルムⅡ峰)へ南東稜から挑戦する。
C3にて雪崩が発生し、装備品が全て流され登頂を断念。
2014年 帰国後、一般企業に就職する。webディレクターとしてHP制作を学ぶ。
2015年 退社後、海外登山に再挑戦。ネパールのアイランドピーク(6160m)登頂成功。
帰国後、株式会社fikaに入社。自身の経歴を活かし、アウトドアに特化したweb制作のほか
ブランドのwebプロデュースを行っている。