極地のフィールドワーカーの田邊優貴子さんとの
突撃!雑談インタビューいよいよ最終回。
(文章・写真=池ノ谷英郎/聞き手=山本喜昭)
山本>
なるほど~。
今後はどんな感じなんですか?田邊さんとしては。粛々と…?
田邊>
粛々と(笑)。
研究を地道に続けて、フィールドも歩き続けて、ですね~。
山本>
どこか違う所に旅をしたいとか欲求に駆られることは無いんですか?
田邊>
いや、行きたいは行きたいです。
アラスカにはまた行きたいと思っていたり。
山本>
原点ですもんね!
田邊>
あと、カナダの北の方とか、基本一緒のところですね(笑)
山本>
同じですね(笑)
田邊>
仕事とあんまり変わらないですね。
でも、そっちが興味があるんですよね。
山本>
何なんでしょうね。不思議ですね。
人によって活動のフィールドって違うけど、
何でその人はそこなんだろう?って不思議ですよね。
田邊>
南国が好きな人は南国が大好きですもんね~。
山本>
南国は興味が無いですか?
田邊>
興味が無いわけではないんですけど、
熱いのが苦手なのと、湿気が嫌いなんです(笑)
山本>
お生まれが青森だからですかね?
田邊>
何でしょうね~?
思考が鈍る気がして。ぼや~っと(笑)
凛とした空気が漂う方がしっくり来るな~って思いますね。
あと、今後、研究者の間だけでなく一般の人の目にも触れる形で
ちゃんと発信もしていきたいと思いますね。
山本>
それはシベリアの永久凍土を研究されている飯島慈裕さんも
おっしゃってましたね。
論文を出すというのは必要最低限の条件だけど、
それだけだといろんな意味でダメで、
自分の活動範囲を継続かつ広げていかないといけないと
おっしゃってました。その辺は同じなんですね。
田邊>
それこそ役に立たない研究だからこそ、
やらないと面白さとか分かってもらえないですからね。
山本>
役に立たない研究を分かってもらうっていうのは
すごく意義がありますね。
田邊>
だと思います。
山本>
別に役に立たなくてもいいんだよ、
っていうメッセージはある意味良いですよね。
田邊>
子供たちもたぶん「将来、職業は何になりたい」
とかっていろいろ考える時に「役に立つこと」目線で
考えたりしていると思うので、
その「役に立たなきゃいけない病」から
解放させてあげたいという気持ちもあって。
山本>
そうですね。まず第一に
「心の声に従ってみたらいいんじゃない?」って。
田邊>
何だか分からないけどすごく好きとか、
すごく面白いとか、そういうところから始まるものが
きっとその人の本質なんじゃないかな、と思って。
こういうのを発信していったら、
私自身もテレビの映像を見てちょっと人生が変わったように、
もしかしたら今の子供たちの人生が
変わるきっかけになるかもしれない。
別に南極の研究をやりたいとかじゃなくて、
「そういう面白い世界があるんだな」って
言って沖縄の海で何かをするとかでもいいんですけど。
それは好きなことは人それぞれなんで。
山本>
そうですね。選択肢がたくさんあった方が良いと思います。
あ、そうそう田邊さん、文章書くのお上手ですよね。
田邊>
あ、ありがとうございます。
山本>
マジで面白かったですもん、田邊さんの本。
(「すてきな地球の果て」)
何で面白かったかと言うと、面白く感じてらっしゃることを
そのまま書いてあるからなんです。
田邊>
決して盛り上がる本では無いです、これは(笑)
山本>
まあ、ドラマチックとかいう話では無いですもんね。
田邊>
でも、そうじゃなく、自然の面白さとか美しさとか厳しさとか、
あと自然の中で繰り広げられている命の物語だったりとか、
そういうのを書きたいなって。
山本>
純粋に「好きだよ」っていうことがすごく伝わってくるな、と思って。
田邊>
もっと読んで欲しいですよね。大学生とか高校生とか。
山本>
そうですね、これからのことを考えようとしている世代とか。
田邊>
あと、ちょっと病んでいる大人とか(笑)
山本>
そうそう!そうなんですよ!教育が大事だし、
未来の世界を作るのは子供たちだし、大事なんだけど、
「教育だ、教育だ」言っているだけじゃダメで
大人が変わらないと。
子供たちは大人を見て育っていきますから。
荒んだ大人は読むべきです(笑)
田邊>
世の中のために、と思ってばかりいる大人に
読んで欲しい(笑)
山本>
自分の気持ちを抑えてばかりじゃダメなんですよね。
田邊>
南極って決してみんなが行く場所では無いので
身近な自然じゃないんですけど、
かけ離れた地球のあるところにこういう場所が広がっている、
って想像できるだけでも全然心の豊かさが
違うんじゃないかなって思うんです。
山本>
講演活動とかも積極的にしていくんですか?
田邊>
そうですね、日程が合えばやっていきたいと思っています。
山本>
これからも楽しみにしています。ありがとうございました。
(おわり)
いかがでしたでしょうか?
ドキュウ!雑談インタビュー史上最多の連載だった
本シリーズ。文中に出てくる田邊さんの著書「すてきな地球の果て」も合わせて読まれると
ツープラトンでぐぐっときますよ。
これまでの記事はコチラ↓↓↓↓↓
田邊優貴子の研究と旅「そんな極地に魅せられて」その1
http://docue.net/archives/contents/yukikotanabe_1
田邊優貴子の研究と旅「そんな極地に魅せられて」その2
http://docue.net/archives/contents/yukikotanabe_2
田邊優貴子の研究と旅「そんな極地に魅せられて」その3
http://docue.net/archives/contents/yukikotanabe_3
田邊優貴子の研究と旅「そんな極地に魅せられて」その4
http://docue.net/archives/contents/yukikotanabe_4
田邊優貴子の研究と旅「そんな極地に魅せられて」その5
http://docue.net/archives/contents/yukikotanabe_5
<公式ページ>
http://yukikotanabe-online.webnode.jp/